2012年4月14日土曜日

AirMac Extremeを使ってみた


AppleAirPort Extreme Base Station(with Modem)
モデルナンバーはA1034で製品番号はM8799J/Aです。
発表されたのは2003年1月でフェードしたのは2007年1月。
WiFi(802.11b/g)に対応しています。
コネクションはWAN/LAN用にRJ-45が各1個とRJ-11(56k modem)用が1個。
USBが1個にexternal antenna connector(外部アンテナ)が1個。
Power over Ethernet (PoE) には対応していない。

これを手に入れてずっと使わずにいましたが、引っ張りだしてきてインフラストラクチャモードで使用することにしました。
インフラストラクチャモードとは有線LANで接続してネットワークを拡張するアクセスポイントとして使用することです。

WANコネクターには何も接続せずにLAN端子に有線のインターネットコネクターを差し込むだけで自動的にインフラストラクチャモードになります。

デフォルトではセキュリティが無しなのでパスワードを設定してWPA2にしました。
オプションの外部アンテナもありましたのでこれも接続してみました。
802.11gの接続は電波の到達距離が見通し距離で15mと短いので外部に漏れることが少ないですが、2部屋ぐらいでの使用なら問題無いと思います。